マークⅹ 120系 アピトン合板 強固仕様
- 2016/05/04
- 12:00
忙しくて更新が遅くなりました
こちらは O様 からのご依頼です。
車種 マークⅹ 120系
素材 アピトン合板
厚み 39mm 12mm2枚と15mm1枚で39mmにしました。
内径 143mm
○その他の加工○
背面処理30度
防水加工
今回、O様から固くて、しっかり鳴るものを作ってほしいと言う事で、
アピトン合板をふんだんに使用しました。
ベース15mmは縦の木目を使用して、12mmは斜めの木目と横を使用して製作。
このように木目を一定方向にしないで、色々な方向にすることにより
歪みが少なくなり、強固にしました。
更に張り合わせの際に木ダボを使い接着しました。
私が製作した中で、かなりの力作です。手間もかなり掛っています

こちらは O様 からのご依頼です。
車種 マークⅹ 120系
素材 アピトン合板
厚み 39mm 12mm2枚と15mm1枚で39mmにしました。
内径 143mm
○その他の加工○
背面処理30度
防水加工
今回、O様から固くて、しっかり鳴るものを作ってほしいと言う事で、
アピトン合板をふんだんに使用しました。
ベース15mmは縦の木目を使用して、12mmは斜めの木目と横を使用して製作。
このように木目を一定方向にしないで、色々な方向にすることにより
歪みが少なくなり、強固にしました。
更に張り合わせの際に木ダボを使い接着しました。
私が製作した中で、かなりの力作です。手間もかなり掛っています

張り合わせ前ですね。タイトボンドを塗り、木ダボで固定
このあたりの画像はあまり出したくないのですが今回は特別の公開します




木目が違うのが分かると思います。あえてこのようにしました。


背面処理30度にカット。これもかなり広げてます。
もっと出来そうですが、サウンドホールの大きさが分かりませんのでこのあたりにしました。
防水加工をして完成です。

防水加工後です。

背面処理の部分です。特殊加工してあります


まだ試していませんが、二段背圧もやってみたいと思っています。
一度15度、18度で内径をカット
その後30度、45度にカットして二段背圧になるはずです(笑)
他にも試したいことは沢山ありますが、少しづづやっていきたいと思います。
電話でのお問い合わせは 9時 から 19時 まで
※電話に出れない事が多いので、お昼もしくは、18時以降でしたら、スムーズに電話対応出来ると思います。
※注意点※
こちらから電話の掛け直しはしません。
通話料はお客様負担となりますのでご了承ください

なるべくメールでのお問い合わせをオススメします。
※ドメイン指定されてる方は、解除後にお問い合わせをお願い致します。
メールの返信が出来ませんので宜しくお願い致します。
070-1471-7997
製作依頼や、見積もり、お問い合わせこちらへ⇒ arbre.workshop@gmail.com
◎既製品をお求め方はこちらへ◎
「アーブル工房」ネットショップ
ヤフオクはこちらから
[ヤフオク」
※GWは4月28日から5月8日までお休みいたします。
スポンサーサイト