シナアピトンバッフル ウーハーボックス
- 2015/08/10
- 21:38
今日は休み前のに受けた製作依頼の紹介致します

これが終れば少しゆっくりできそうです(笑)
こちらはⅠ様からの依頼です。
素材 シナアピトン 厚み15mm使用
厚み 30mm 15mm2枚を重ねました。
外径 183mm 183.5mm程度
内径 140mm 140.5mm程度
車種 ホンダ CR-Z
取り付け穴 5φ
ザグリ 10φ
恐らく、現行のホンダ車系は取り付けできると思います。
今回はⅠ様からのオーダーで製作していますので、この仕様での取り付けはできない場合があります。
通常は外径170mm程度ですが、外径が大きいので内貼りに干渉してしまう車種があると思います。
参考までに。
その他追加
防水塗料
ポリエステル樹脂加工
ザグリ加工
恐らくですが、厚み45mmにすれば、アウターバッフル化もしやすくなると思います。
今はスピーカーグリル付で売っていますし、上手く内貼りを加工すれば
わりと簡単にアウター化に出来ますね

これから防水塗料を塗り、ポリエステル樹脂を塗ります

今日はカットし、貼り合わせまで行いました。シナアピトンは良い木の匂いがします

シナが含まれているから良い匂いなのでしょうね。
MDFや、アピトン合板は体に悪そうな匂いがしますね(笑)
まずはテスト品から、いらないMDFで作り

そして貼り合わせて、完成です。


某A社に似ていますが、この形状は私オリジナルの形になります。製作していて気付いたのですが、これを一枚の板で加工するのは難しいですね

合板系は加工が難しいので、今回は2枚重ねだったので良かったです

ホンダ系のバッフルは市販の物でも厚み21mmありますから、貼り合わせしないと
材料の調達も大変になってしまうし、価格も上がってしまいますしね。
明日、防水塗料とポリエステル樹脂を塗ります。乾燥時間は二日ぐらい置こうと思っています。
ポリエステル樹脂は少し嫌な臭いが残ってしまうのが難点です

そして、ウーハーボックス完成しました

素材 パーティクルボード
厚み 15mm
縦 30cm
横 35cm
奥行 35cm
エンクロージャーの容量は約23ℓ
ポリエステル樹脂を内部に塗ってあります。これにより強固なボックスになってます

定在波を消すために消音材や、拡散材を入れてあります。


生地を貼らずに、ラップ塗装しました。本当はキャンディー系を塗りたかったのですが、塗料が高いのでここまでにしました。
底面は塗っていません。車に乗せた時に塗装が付いてしまっても嫌ですし、マジックテープで固定する方もいると思い
この仕様にしました。
化粧板を取り外し出来るようにと、LEDテープを交換出来るように
画像の様に木ダボを四隅に取り付けしました。これにより好きなLEDテープに変更可能


後は配線ですが、ボックスの中に入れてから外に出してます。

部屋が揺れるほど鳴らして見ました(笑)良い鳴りっぷりでした(笑)
今すぐにではないのですが、このウーハーボックスはヤフオクに出そうと思っています。
ウーハーもセットで価格は10000円からにする予定です。
もし欲しい方いましたら、ご連絡ください。
製作依頼、お問い合わせはこちらからご連絡ください→brax1000x4@yahoo.co.jp
スポンサーサイト